ビットバンク(bitbank)で日本円を出金する方法とは?手数料やかかる時間、注意点を徹底解説!

ビットバンク(bitbank)で日本円を出金する方法とは?手数料やかかる時間、注意点を徹底解説!

サトシくん XXX(表情名入力)サトシくん

ビットバンクで仮想通貨を売ったらちょっと利益が出たよ!早速このお金を使いたいな!

カネット XXX(表情名入力)カネット

おっ、日本円で出金したいんだネ?じゃあワクワクしてるサトシくんのために、ビットバンクで日本円を出金する方法を教えようネ!

ビットバンク(bitbank)は簡単に売買ができる仮想通貨取引所。ビットバンクで購入した仮想通貨の価格が上がり利益が出たら、出金手続きを行うことで自分の銀行口座に日本円の振り込みができます。

しかし、出金手続きの方法は仮想通貨取引所によって異なり、はじめての方にはなかなか難しそうですよね。それに出金の際にかかる手数料や時間など、知っておくべきこともたくさんあります。

ここではビットバンクで日本円を出金する方法について画像入りで詳しく説明するとともに、出金の際の注意点や気になるギモンについても解説します。

はじめてビットバンクで出金しようと思っている方は、ぜひ参考にして下さい。

ビットバンク公式サイトはこちら

出金の大まかな流れ

出金先銀行口座を登録する

出金したい金額を入力して出金申請をする

確認メールが届くのでリンクをクリックして承認する

出金が反映されるのを待つ

出金の際にかかる手数料

ビットバンクで日本円を出金するには、以下の手数料がかかります。

出金額手数料
3万円未満540円
3万円以上756円

出金手数料は出金額に応じて異なります。

出金申請が反映されるまでにかかる時間

ビットバンクで日本円を出金する申請をしてから、銀行口座に振り込みが反映されるまでの時間は以下の通りです。

平日午後15:00までの申請翌営業日に反映
平日午後15:00以降の申請翌々営業日に反映

例えば、木曜日の15:00までに申請を済ませれば、翌営業日の金曜日には反映されます。しかし15:00以降に申請をした場合は、土日を挟むため翌週の月曜日まで反映されません。

以上のように、出金には手数料も時間もかかります。すぐにお金が必要だとしても、出金をすれば即座にお金が振り込まれるわけではないので注意が必要です。

続いて、ビットバンクで出金する方法を見ていきましょう。

ビットバンクで出金する方法

出金するために仮想通貨を日本円に換えよう

仮想通貨は、そのまま銀行口座に振り込むことができません。出金を行うためには、まず仮想通貨を売却して日本円に換える必要があります。

仮想通貨を売却して日本円に換えたら、出金手続きを行いましょう。

仮想通貨を換金せずに、そのまま別の取引所やウォレットに送金する場合は、下記の記事を参考に送金手続きを行ってください。
(「ビットバンク 送金」についての別記事へリンク)

出金手順

ビットバンクでの出金手順を順番に見ていきます。

1.ビットバンク(bitbank)にログイン
ビットバンクにログイン後、画面右上の人型アイコン>「入出金」の順にクリックしましょう。

ビットバンク(bitbank)出金方法

クリックすると入出金画面が表示されるので、日本円の項目にある「入出金」をクリックして下さい。

ビットバンク(bitbank)出金画面

続いて「出金」のタブをクリックします。

ビットバンク(bitbank)入出金画面

2.自分の口座情報を登録
初めて出金を行う際、振込先の口座情報を登録する必要があります。「銀行口座を登録」をクリックしましょう。

ビットバンク(bitbank)出金画面

クリックすると銀行口座登録画面に移動します。「新規登録」をクリックして下さい。

ビットバンク(bitbank)口座情報登録画面

その後、出金を行う銀行名を選択しましょう。

ビットバンク(bitbank)出金口座情報画面

銀行名を選択した後、
・支店名
・口座種別(普通・当座)
・口座名義(カナ)
・口座番号

の項目について入力、選択していきます。

すべての項目を入力したら「登録する」をクリックして下さい。

これで出金口座情報の登録が完了です。なお、ビットバンクに登録した名義と出金口座の名義が違っていると確認に時間がかかります。また、振込されない場合もあるので注意しましょう。

3.出金額を入力
出金先口座を登録したら再度、入出金画面で「出金」をクリックします。

ビットバンク(bitbank)入出金画面

その後「銀行口座の選択」の欄にある「▼」マークをクリックしましょう。

ビットバンク(bitbank)入出金画面

すると、先ほど登録した出金口座の情報が表示されますので選択して下さい。そして「出金数量」の欄に出金したい金額を入力しましょう。

ビットバンク(bitbank)入出金画面

出金したい金額を入力すると、自動的に手数料が差し引かれ「出金可能額」の欄に表示されます。

ビットバンク(bitbank)入出金画面

例えば、出金額を1万円と入力すると、手数料540円が1万円から差し引かれ、実際に振り込まれる金額は9,460円となります。

振込金額を1万円にしたい場合は、出金額を10,540円と入力しましょう。

4.確認メールのリンクをクリックして確定
出金したい金額を入力したら「出金内容を確認」ボタンをクリックして下さい。

ビットバンク(bitbank)入出金画面

クリックすると、登録したメールアドレスにビットバンクから確認メールが届きます。

メール内のリンクをクリックすると承認され、出金申請が完了。あとは銀行口座に振り込みが反映されるのを待ちましょう。

以上のようにビットバンクは日本円の出金が非常に簡単。振込先を登録し、金額を入力して申請するだけです。

しかし、出金の際に注意すべき点があります。

サトシくん XXX(表情名入力)サトシくん

出金したい銀行と金額を入力するだけでいいんだね!わーい!全額出金しちゃおう!

カネット XXX(表情名入力)カネット

喜ぶのはまだ早いヨ!ビットバンクで出金する時には注意する点もあるカラネ!

ビットバンクで出金する際の注意点

ビットバンクで出金を行う際には、次の3つに注意しましょう。

全額出金する際は、手数料を引かないとエラーになる

上で説明したとおり、出金画面で出金額を入力すると、手数料が差し引かれた出金可能額が表示されます。

例えば残高が100,000円あり、全額を出金したい場合、出金画面に100,000円と入力しても残高不足でエラーが出てしまいます。

ビットバンクの出金手数料は3万円以上の場合756円。そのため出金画面に入力できるのは手数料を差し引いた99,244円までとなります。

また、日本円の残高より手数料が高くなる場合もエラーとなり出金ができませんので注意しましょう。

出金時の二段階認証は必ず設定しておこう

二段階認証とは、メールアドレスとパスワードでのログインに加えて設定する、もうひとつの本人確認方法。二段階認証を設定しておくことで第三者の不正出金が防げます。

セキュリティを高めるためにも、出金時の二段階認証は必ず設定しておきましょう。

二段階認証の設定方法について、詳しくは別の記事にまとめています。
(「ビットバンク 二段階認証」の別記事へリンク)

税金に注意

仮想通貨で利益が出た場合は、日本円に換えた時点で課税の対象となります。出金の際には、どれくらいの利益が出たのか、確定申告の必要があるかをしっかり確認しておきましょう。

仮想通貨の税金について、詳しくは別の記事にまとめています。
(「利益計算」の別記事へリンク)

以上が、ビットバンクで出金する際の注意点です。ひとつひとつを細かく見ていくと難しく感じるかもしれませんが、実際にやってみると操作や仕組みは非常にシンプルなので迷うことはほとんどありません。

出金方法と注意点をしっかり把握しておけば、いつでもスムーズに出金ができます。早速ビットバンクを利用してみましょう!

サトシくん XXX(表情名入力)サトシくん

えーっと、じゃあ1万円を出金したい場合は、手数料540円が引かれることを計算して……9460円の出金申請を出す必要があるんだね!

カネット XXX(表情名入力)カネット

その通リ!ビットバンクの口座内から手数料が引き落とされるカラ、その点は注意してネ!

ビットバンクの口座開設はこちら

出金の際に気になるギモン

ビットバンクの出金方法について詳しく解説してきましたが、実際に出金を行うとなると、不明な点や不安な点があると思います。

よくある疑問と回答を下記に記載していますので、参考にしてください。

出金反映が遅い!ずっと処理中になっているのはなぜ?

ビットバンクでは、出金が翌営業日に反映されるのは「平日の午後15:00まで」に行った出金申請のみです。

ですから、たとえ15:10に申請した場合でも、反映されるのは翌々営業日。土日祝日を挟む場合はさらに日数がかかります。

また出金口座の名義がビットバンクの登録名義と異なっていると、本人確認に時間がかかり出金申請が差し戻される場合があります。

出金したいのになかなかできない…ということにならないよう、出金口座は間違いがないかしっかり確認し、出金申請は余裕を持って早めに行いましょう。

一度に出金できる金額に上限はあるの?

ビットバンクでは出金できる金額に上限はありません。

ビットバンクを含む仮想通貨取引所では、出金のたびに手数料がかかるため、こまめに出金するよりもまとまった金額を出金した方が手数料を抑えられます。

そのため、一度に出金できる金額に上限がないのはビットバンクの大きなメリットと言えますね。

出金はキャンセルできる?

ビットバンクでは出金申請後、確認メールの認証を行うことで出金処理が開始されますが、出金処理が始まっていなければ申請を取り消すことができます。

出金申請後、出金画面に履歴が表示されます。

ビットバンク(bitbank)出金画面

「キャンセル」の項目に「cancel」ボタンが表示されていれば、クリックすることで出金申請のキャンセルが可能。

しかし「cancel」ボタンが表示されていない場合は、すでに出金処理が進んでいるため取消やキャンセルができません。金額などを誤って出金してしまった場合は再度入金が必要になるため、出金申請は慎重に行いましょう。

サトシくん XXX(表情名入力)サトシくん

出金上限が無くて出金手数料がかかるってことは、一度に大きい金額をまとめて出金した方がお得ってことだね!

カネット XXX(表情名入力)カネット

その通リ!ただ、いっぱい出金した方がお得だからって、仮想通貨を購入するための資金まで一緒に引き出しちゃわないようにネ!

まとめ

ビットバンクで日本円を出金する方法について詳しく解説してきました。仮想通貨は価格の上下が非常に激しいため、急に大きな利益が出る可能性もあります。

出金の方法や手数料、かかる時間などを把握していつでも出金できるようになれば、安心して仮想通貨取引所が利用できます。

手軽に売買ができるビットバンクで、仮想通貨取引を楽しみましょう!

ビットバンク公式サイトはこちら