ビットトレード(BitTrade)の入金方法を徹底解説!反映時間や手数料、手順など画像つきで説明します!

ビットトレード(BitTrade)の入金方法を徹底解説!反映時間や手数料、手順など画像つきで説明します!

カネット XXX(表情名入力)カネット

ビットトレードで口座を作ったら、仮想通貨取引のためにお金を入金しよウ。『口座』なんだからお金を入れないと、作った意味が無いヨ

サトシくん XXX(表情名入力)サトシくん

よーし。とりあえず3万円おろしてきたけど、どこに入れればいいの?カネットに渡せばいい?

カネット XXX(表情名入力)カネット

ボクにそういう機能はないネ……代わりに口座に入金する方法を教えるヨ!順番に見ていこうカ!

ビットトレード(BitTrade)で口座を開設したら、さっそく仮想通貨取引を始めたいですよね。でもそのためにはまず、開設した口座にお金を入金する必要があります。

ここでは、初めての人でも迷わず入金できるように、入金方法や手順を画像入りで詳しく解説。

さらに入金にかかる手数料、入金可能な曜日や時間、入金反映までの時間など、ビットトレードに入金する際に疑問に思うことを、全て説明していきます。

※ビットトレードでは、本人確認が完了していなければ入金ができません。本人確認・口座開設がまだの人は「ビットトレード 口座開設方法」こちらの記事を確認して下さい。

ビットトレード(BitTrade)の入金方法

ビットトレードへの入金方法は、銀行振込のみ。銀行ATM、インターネットバンキングなどから指定の口座に振り込みを行うことで、日本円が入金できます。

それでは、ビットトレードの入金方法について、特徴や詳しい手順をひとつずつ見ていきましょう。

銀行振込の特徴と入金方法

ビットトレードは、コンビニ入金やクイック入金に対応していませんが、それらの入金方法は手数料が割高になる場合がほとんど。

その点、銀行振込による入金は手数料を抑えられます。インターネットバンキングやコンビニATMを利用すれば、いつでも入金手続きが行えますし、入金額の上限もありません。一度にたくさん入金できるのも大きなメリットです。

しかし営業時間外に振込をした場合、反映までに時間がかかるというデメリットもあります。

入金時にかかる手数料

銀行振込の場合、ビットトレードに支払う入金手数料は無料。銀行の振込手数料だけで入金が可能です。

振込手数料はだいたい80円~600円前後で、銀行や入金額などによって変わってきます。しかし「住信SBIネット銀行」から振込を行えば、手数料が無料になります。

住信SBIネット銀行の振込手数料は、以下のとおり。

【住信SBIネット銀行の振込手数料(税込)】

振込先個 人法 人
住信SBIネット銀行無 料51円
他の金融機関・ランクに応じて月15回まで無料
・回数超過分は1回154円
3万円未満:165円
3万円以上:258円

ビットトレードに入金する際、振込先の口座はユーザーによって個別のものが割り当てられます。ですから、振込先によって手数料が増減する可能性があります。

しかし住信SBIネット銀行なら、どの金融機関へ振り込んでも手数料無料。(回数制限あり)しかも、金額や時間によって手数料が変わることがなく、入金のコストを大幅に抑えることができます。

仮想通貨の取引時はもちろん、普段から振込をよく行う人であれば、これを有効活用しない手はありません。住信SBIネット銀行は、多くの国内取引所が提携しているため、この機会に口座を作っておくと非常に便利です。

入金可能な曜日・時間
銀行の営業時間は一般的に

月~金曜日(平日) 9:00~15:00

です。

ATMやインターネットバンキングの場合、土日や夜間でも入金の手続きは可能ですが、入金処理が行われるのは営業時間内に限ります。

例えば金曜日の夜9時に振込の手続きをしても、入金処理が行われるのは、月曜日の朝9時以降。そのため営業時間外に振込を行った場合、入金が反映されるまで時間がかかってしまうので注意しましょう。

入金反映までの時間
では銀行振込による入金は、反映までどのくらい時間がかかるのでしょうか。銀行の営業時間内であれば、平均1時間ほどで入金確認がされます。

しかし土日祝の場合は、翌営業日まで処理が進められません。夜間の場合も同様です。翌営業日に銀行による処理が行われ、その後ビットトレードによる確認処理が完了してようやく入金反映されます。

なお、住信SBIネット銀行は24時間365日入金対応が可能。夜間でも土日でも素早く入金できます。

ただし、ビットトレード側の確認作業は翌営業日。夜間の振込であれば翌朝以降、土日祝の振込であれば休み明けに入金反映されます。

銀行振込で入金する場合は、入金反映までの時間を考えて早めに入金を行いましょう。

入金手順

それでは実際の入金方法を説明します。

①ビットトレード(BitTrade)にログイン
ログイン後、画面左上の人間マークをクリックすると、プルダウンメニューが表示されます。この中の「入出金」をクリックしましょう。

ビットトレード(BitTrade)入金方法

②振込先の情報を確認
続いて、日本円の項目にある「入出金」をクリックして下さい。

ビットトレード(BitTrade)入出金画面

クリックすると、振込用口座の情報が表示されます。

ビットトレード(BitTrade)入出金画面

③表示された口座に振り込む
あとは、この画面に表示されている
・銀行名
・支店名
・口座種別
・口座番号
・口座名義
あてに銀行やATM、インターネットバンキングなどで振込を実行します。

そしてビットトレードで入金確認が行われるのですが、振込の際に注意すべき点があります。続いて詳しく説明しますので確認して下さい。

銀行振込の注意点

振込は、必ず本人名義で行いましょう。ビットトレードに登録された本人情報と異なる名義で振込を行うと、入金が反映されません。また、振込先の口座は、ユーザーごとに個別で設定されます。家族や友人が入金したのと同じ口座には入金できません。

以上が銀行振込の特徴と方法です。入金と聞くと窓口やATMへ行く手間があったり、ネットで振り込むのは難しいイメージがあるかもしれません。しかし、実際にやってみると非常にシンプルで迷うことはほとんどありません。

仮想通貨の取引を行うには、まず入金から。早速ビットトレードで日本円を入金してみましょう!

サトシくん XXX(表情名入力)サトシくん

住信SBIネット銀行以外からの振込は1ヶ月に15回以上を超えると手数料がかかるんだね。さらに各銀行の振込手数料をプラスする……ってなると、住信SBIネット銀行から振り込むのが1番オトクなのかな

カネット XXX(表情名入力)カネット

その通リ。1ヶ月に何回も振込していたら、手数料がかかりまくるカラ、何度も入金するような人は住信SBIネット銀行から振り込もうネ

入金についてのギモン

ビットトレードの入金方法について詳しく解説してきましたが、実際に入金を行うとなると、不明な点や不安な点があると思います。ここでは、入金の際に気になる疑問にお答えします。

入金したのに反映されないのはなぜ?

入金したのに反映されていない場合、以下の原因が考えられます。

・銀行の営業時間外に振込をした
銀行の営業時間外に振込をすると、翌営業日まで入金が反映されません。

・ビットトレードに登録した氏名と振込人名義が異なっている
入金は、ビットトレードに登録した名義で行う必要があります。名義が異なる場合、入金ができません。

万が一、別名義で入金を行った際は、銀行で直接組み戻し手続きを行わなければなりません。組み戻しは時間もコストもかかります。必ず本人名義で入金するようにしましょう。

またビットトレードの場合、入金が反映されるとメールで知らせてくれるサービスがあります。入金後、いつまでもメールが届かなかったり、入金反映に時間がかかっている時は、ビットトレードに問い合わせてみましょう。

こちらから問い合わせフォームに入力・送信ができます。

銀行振込以外で入金できる?

ビットトレードの入金方法は銀行振込のみで、コンビニからの入金やペイジーを利用したクイック入金はできません。(2018年1月現在)しかしビットトレード公式サイトによると、今後クイック入金サービスを導入予定とのことです。

クレジットカードでも入金できる?

ビットトレードでは、クレジットカードで入金したり、仮想通貨を直接購入することができません。

モナちゃん XXX(表情名入力)モナちゃん

ふむふむ。すぐに入金が反映されるわけじゃないのね。急いで取引したいときとかは要注意ね

カネット XXX(表情名入力)カネット

振り込みがすぐ反映されるのは、ビットトレードの口座に振込が記載されてカラだヨ。自分が使う銀行口座が休みのときは、次の営業日まで振り込みされないヨ

まとめ

いかがでしたか?ビットトレードの入金方法は非常にシンプル。はじめは難しく感じるかもしれませんが、実際にやってみると簡単で迷いなく進められます。

しかし、自分の資産に関わることですので、入力間違いや漏れがないよう、入金前に確認を忘れないようにして下さいね。

無事に入金できれば、あとは好きな仮想通貨を購入するだけ。すぐに取引を始めてみましょう!